WordPressのテーマ選びに悩んでいるあなたへ・・・
初めてのWordPress(ワードプレス)でテーマ選びに悩んでいませんか?
WordPressには数え切れないほどのテーマがあって、どれを選べば良いのか悩むと思います。
WordPressのテーマを選ぶにはポイントがいくつかあります。
ポイント
- 操作が簡単であること
- プログラミングが出来なくても使えること
- 好みのデザインであること
- SEOに強いこと
ここで紹介するWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」はこれらの全てを満たしています。
ちなみにこのページもAFFINGER5で作成しているので参考にしてもらえればと思います。
AFFINGER5はこんな人におすすめです。
こんな方におすすめ
- サイト運営初心者
- プログラミングなんかできない
- おしゃれなサイトを作りたいけどセンスがない
- デザインに時間をかけたくない
- ブログもアフィリエイトサイトも作りたい
初心者でも使いやすいWordPressテーマ WING(AFFINGER5)
販売価格14,800円(税込)
※商品のダウンロード期限はご購入後14日間になっています。ご購入後は速やかにダウンロードするようにしてください。
はじめに:有料テーマを利用するメリット
WordPressのテーマを選ぶ時に無料のテーマか有料のテーマかで悩むと思います。

とりあえずWordPressを始めてみただけであれば、無料のテーマを選ぶのも良いかもしれません。
でも、もし少しでも本気でブログやアフィリエイトでの収入を考えているなら有料テーマを選ぶべきです。
有料テーマを利用するメリットは2つあります。
有料テーマのメリット
- SEO対策を気にしなくても良い
- プログラミングスキルが不要
有料テーマには無料テーマには無い、お金を払うだけの価値があります。
収益が得られるようになれば、テーマ代はすぐに取り戻せるでしょう。
まずは有料テーマを選ぶメリットについて簡単に紹介します。
SEO対策を気にしなくても良い
ブログやアフィリエイトをするのであれば「SEO対策」という言葉を聞いたことがあると思います。
SEO対策とは一言で言うと、Google検索で上位表示させるためのテクニックです。
つまりSEO対策をすることで自分のサイトを人に見てもらいやすくできるのです。
有料テーマは製作者の検証と改善、経験などから得られた実績を元にSEO対策が施され構築されています。

こう思うかもしれませんが、その場合何年かかるかわかりません。
初心者はもちろん、サイト運営を数年経験している人でもSEO対策は簡単に出来るものではありません。
趣味でサイト運営をするのであれば問題ありませんが、収益化を目的にするのであればSEO対策済みの有料テーマを購入してSEO対策にかける時間をコンテンツ作成(記事作成)にあてた方が得策です。
コンテンツが無ければ収益は得られないわけですから。
プログラミングスキルが不要
有料テーマには洗練されたデザインが備わっているので、サイトデザインを一から手がける必要はありません。
有料テーマはプログラミングのスキルがなくても簡単な操作でサイトデザインができるのです。
無料テーマの場合は簡単な操作で出来ることが限られています。
有料テーマを使うことはサイトデザインの時短を実現します。

なぜ初心者にAFFINGER5をおすすめできるのか
前置きが長くなりましたが、ここからがWING(AFFINGER5)の特徴の紹介になります。
ココがおすすめ
- ブログとアフィリエイトサイトのどちらでも使える
- 公式マニュアルがある
- ステ子掲示板(β)で情報交換ができる
- 無料で子テーマが提供されている
- アドセンス広告の貼付けが簡単
- 各種Googleツールの連携が簡単
ブログとアフィリエイトサイトのどちらでも使える
AFFINGER5は多機能、高デザイン性によりブログとアフィリエイトサイトのどちらでも使うことができます。

AFFINGER5はこんな要望に応えられるテーマになっています。
ブログから始めてアフィリエイトサイトを作る時に新たなテーマを購入する必要がなくなります。
AFFINGER5が1つあればブログとアフィリエイトサイトのどちらでも使うことが出来ます。
AFFINGER5には公式マニュアルがある
AFFINGER5には公式マニュアルがあります。
しかもこの公式マニュアルは、AFFINGER5のことだけではなくWordPressの基本設定から解説があります。
WordPressのことからAFFINGER5の操作まで、初心者にとってやさしいマニュアルとなっています。

フォーラム「ステ子掲示板(β)」でユーザー同士が情報交換できる

公式マニュアルに載っていないような問題が発生した時にどうすれば良いのか不安になりますよね。
WordPressやプログラミングのことがよくわからない初心者であれば、自分で調べることは難しいでしょうしテーマの製作者に問い合わせるにはかなりの勇気が必要になるでしょう。
そんな時のためにAFFINGER5では、AFFINGER5のユーザー同士で情報交換ができるフォーラム「ステ子掲示板(β)」が用意されています。
ステ子掲示板(β)はAFFINGER5ユーザーが利用していますので、同じ悩みを持っている人がいたり、あなたの悩みをわかってくれる人ばかりなので困った時に頼りになると思います。
また、AFFINGER5のこと以外でもアフィリエイトやSEOに関すること、雑談なんかも書き込まれていますので面白い掲示板になっています。
公式マニュアルに加えて力強いサポートになることでしょう。

AFFINGER5には無料で子テーマが提供されている
子テーマはWordPressを利用する上で必要です。
特に無料テーマでは子テーマは自分で作らないといけないことが多いのですが、WordPressの初心者にとって子テーマを作るのは難しいことだと思います。
しかし、AFFINGER5では子テーマが無料で提供されています。
提供されている子テーマをダウンロードさえすれば有効化は親テーマと同じ手順になります。

AFFINGER5はアドセンス広告の貼付けが簡単!

WordPressを始めたばかりだとアドセンス広告の貼り方がわからなかったりすると思います。
また、アドセンス広告は貼る場所によって収益が大きく変わります。
AFFINGER5では収益が上がりやすい場所に簡単にアドセンス広告を貼付けることが出来るようになっています。
ウィジェットで貼付けるだけで簡単
貼付け場所を細かく設定できる
インフィード広告の表示位置や、高収益を期待できる見出し前の広告配置、自動広告のページ毎の非表示設定などもできます。
特に全ての見出し前にアドセンス広告を貼れるようになっているテーマはなかなかありません。
好きな場所に貼ることも

AFFINGER5は各種Google連携が簡単!
サイト運営をするならGoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleといったサイトの状態を解析するツールは欠かせません。
これらのツールを使うにあたり、テーマによってはphpファイルに直接コードを貼付けないといけませんが、AFFINGER5ではコードの貼付け場所がわかりやすく用意されています。
コードの取得さえすればすぐに設定ができてしまいます。

初心者でも簡単!AFFINGER5の多彩なデザイン

AFFINGER5ではプログラミングができなくても簡単な操作でサイトをデザインをすることができます。
デザイン面でのAFFINGER5の特徴は以下の通りになります。
デザインの特徴
- デザイン済みのデータが無料で配布
- 豊富なデザインボックス
- 自由度の高い吹き出し
- 表の横スクロール機能が標準実装
- タブ切替えデザイン
- 光るボタン
- ウィジェットにカテゴリ別ボックス
- 画像付きコメント
- バナーの作成
以下、順番に紹介していきます。
デザイン済みのデータが無料で配布されている

AFFINGER5はそんな悩みも解決してくれます。
AFFINGER5では無料で何種類ものデザイン済みのデータが配布されています。
デザイン済みのデータを適用することで、簡単に以下のようなデザインのサイトが出来てしまいます。
適用手順の説明も丁寧にされているので、時間をかけずに簡単に反映させられます。
シンプルなデザイン
写真を中心としたデザイン
LPなど1カラム向けのデザイン
上記のデザインは一部です。
他にもオシャレなデザインが提供されています。
初心者の方はデザインに時間をかけ過ぎてしまいコンテンツ作成になかなか着手できないことが多いのですが、AFFINGER5ではそんな問題も解決してくれます。
とにかく早くコンテンツ作成に着手することが大事ですので、まずは提供されているデザインを使うのがおすすめです。
デザインは後ほど少しずつ調整していくのが良いでしょう。

豊富なボックスデザイン
コンテンツを読みやすくするために欠かせないボックス。
AFFINGER5ではボックスデザインがお洒落で豊富です。
ボックスデザイン数はなんと32項目あります。

きっと自分に合ったデザインを見つけられるのではないでしょうか。
(↑クリックするとボックスデザインが表示されます。この機能も標準で使えます)
自由度の高い吹き出し
AFFINGER5では標準で吹き出しを「8個」まで登録することができます。

吹き出しの背景色は自由に変えることができます。
さらに「会話ふきだしプラグイン(別料金)」を導入することで吹き出しを「無数」に使えるようになり、さらに枠の色も変えられるようになります。
標準と会話ふきだしプラグインの違い
標準 | 会話ふきだしプラグイン | |
---|---|---|
使える個数 | 8個 | 無限 |
色の変更 | 背景色 | 背景色と枠 |


さらに吹き出しの左右の位置を自由に変えることができます。

また、上の吹き出しアイコンを見てもらえればわかるかと思いますが、アイコンを少し動かす設定も標準実装されています。

吹き出しの設定は簡単にできます。
吹き出しの設定箇所は上の画像の通りで、アイコンの名前・画像を選ぶだけです。
吹き出しの色は、WordPressの「外観」->「カスタマイズ」->「オプションカラー」->「会話風吹き出し」で吹き出し毎に変えられます。
筆者が実際にAFFINGER5を使っていてこの設定方法が他のテーマと比較して便利と思うのは、途中でアイコンの画像や色を変えたくなった時に過去記事を含め一斉に変更できるということです。
筆者は飽き性なのでブログをやっていると頻繁にアイコンの画像を変えたくなってしまいます。
そんな時にこの設定方法であれば、過去記事のことを気にせずに簡単に変更できるので便利です。
記事本文への吹き出しの挿入も簡単です。

吹き出しで出来る事
標準機能
- 8個まで登録できる
- 吹き出しの背景色を変えられる
- 吹き出しの向きを左右自由に変えられる
- アイコンを少し動かす設定ができる
有料プラグインを使うと
- 吹き出しを無限に登録できる
- 吹き出しの「枠」の色を変えられる
表の横スクロール機能が標準実装

ワードプレスで表を作成すると、ぎゅっと凝縮された感じで見栄えが悪いと思ったことはありませんか?
↓こんな感じのことです。
スクロール機能無し
---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | |
---|---|---|---|---|---|
---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- |
AFFINGER5では横長の表をスクロールさせる機能が標準で実装されています。
AFFINGER5では簡単な操作で以下のように表を横スクロールさせることができます。
スクロール機能有り
---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | |
---|---|---|---|---|---|
---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- | ---AFFINGER5テスト--- |
横スクロールさせるには、表を選択して以下の操作をするだけなのですごく簡単です。
ワードプレスのテーマによってはコードの追加(プログラミングスキルが必要)が必要であったりしますが、AFFINGER5ではプログラミングスキルは必要なく初心者でも簡単な操作で横スクロールを実現できるんです。
タブ切替えデザイン
AFFINGER5にはタブ切替えデザインが標準で実装されています。
上記のように横スクロール機能と合わせて使うこともできます。
これが出来ることにより表のデザインの幅が広がります。

光るボタン
AFFINGER5には光るボタンが標準で実装されています。
光るボタンが標準で実装されているテーマはそれほど多くはありません。

ウィジェットにカテゴリ別ボックス
AFFINGER5ではウィジェットにカテゴリ別ボックスが標準で実装されています。
例えばスポーツに関する記事なのに転職サイトの広告が表示されているとおかしいですよね。
その場合、転職サイトの広告は転職カテゴリにだけ表示させることができます。
このようにAFFINGER5では、簡単な操作でカテゴリーのジャンルに合わせた広告を表示させることが出来ます。

画像付きコメント
AFFINGER5では以下のような画像付きのコメントを簡単に作ることができます。
口コミやレビューを載せたい時に便利です。
WordPressのテーマをAFFINGER5に変えてからSEOに強い為かすぐに収益が上がるようになりました!控え目に言ってもAFFINGER5は最高です!
バナーの作成
AFFINGER5では初心者でも簡単にオリジナルのバナーを作ることができます。
AFFINGER5購入ページ
初心者にも優しい強力なテーマ「AFFINGER5」
有料プラグインを無料で配布するキャンペーンがある
AFFINGER5では更に便利になる有料の専用プラグインの一部の機能がキャンペーンにて無料で配布されることがあります。
過去に配布された物
- SUGOIMOKUGI
- ステ子
- 今なら! STINGERタグ管理プラグイン3
購入時にもらえるのはもちろんですが、既に購入済みのユーザーにも配布されるので、今後提供されるキャンペーンも見逃せませんね。
今なら「STINGERタグ管理プラグイン3」が無料で貰える
今AFFINGER5を購入すると「STINGERタグ管理プラグイン」が無料でもらえます。
STINGERタグ管理プラグインは、よく使う文章や広告コードなどを登録することでショートコードで簡単に呼び出せます。
本プラグインを使う一番のメリットは、ショートコードの内容を一括修正できるところです。
例えば、ショートコードで広告を貼付けた場合、ショートコードの内容を別の広告コードに変更することで一気に広告コードを貼り替えることができます。
紹介していた広告コードが終了してしまった場合など、すぐに別の広告コードに貼り替えられるので便利です。
STINGERタグ管理プラグインはアフィリエイトサイトを作る上で便利なプラグインとなっています。
初心者でも使いやすいWordPressテーマ WING(AFFINGER5)
販売価格14,800円(税込)
商品のダウンロード期限はご購入後14日間になっています。ご購入後は速やかにダウンロードするようにしてください。
買ってよかったです
アフィリエイト1年目